コメント
こんにちは〜♪
奈良と言えば大仏と鹿と金魚!
って九州人の知識なのですが(笑)
中学校の修学旅行で行ったきりだから…
40年前ですね(@@)自分でも驚き(笑)
ミュージアム楽しそうですね♪
緊急事態で子供向け施設が軒並み閉鎖されてるから、解除になったら出かけたいです
奈良と言えば大仏と鹿と金魚!
って九州人の知識なのですが(笑)
中学校の修学旅行で行ったきりだから…
40年前ですね(@@)自分でも驚き(笑)
ミュージアム楽しそうですね♪
緊急事態で子供向け施設が軒並み閉鎖されてるから、解除になったら出かけたいです
Re: タイトルなし
aonekoさん
こんにちはです。
私は結婚するまで大阪に住んでいましたが、奈良のイメージは
鹿と大仏で金魚のイメージは無かったです。
金魚は住んでみて分かった新たな発見だったのですが、世間のイメージは
aonekoさん同様、金魚もなのですね(笑)
ミュージアム、結構楽しかったです☆
私も解除になったら行きたいところいっぱいです♪
こんにちはです。
私は結婚するまで大阪に住んでいましたが、奈良のイメージは
鹿と大仏で金魚のイメージは無かったです。
金魚は住んでみて分かった新たな発見だったのですが、世間のイメージは
aonekoさん同様、金魚もなのですね(笑)
ミュージアム、結構楽しかったです☆
私も解除になったら行きたいところいっぱいです♪
No title
りょうちんさん、おはようございます!
そうでした!
郡山市は、金魚が有名でしたね!
金魚すくい大会や、チョット前には、電話ボックスが水槽になっていて、
金魚が泳いでいる、なんてのも確か郡山市だったような、、、
そうでした!
郡山市は、金魚が有名でしたね!
金魚すくい大会や、チョット前には、電話ボックスが水槽になっていて、
金魚が泳いでいる、なんてのも確か郡山市だったような、、、
Re: No title
マヤリモさん
こんにちはです。
郡山市についてよくご存じですね☆
元大阪府民だった私がそこまで知らなかったのはもしかして
恥ずかしい事だったのでしょうか(笑)
電話ボックスの水槽、テレビで見たことがあります。
これも郡山市のはずです。
まだあるのか、近くに行った時は確認します♪
こんにちはです。
郡山市についてよくご存じですね☆
元大阪府民だった私がそこまで知らなかったのはもしかして
恥ずかしい事だったのでしょうか(笑)
電話ボックスの水槽、テレビで見たことがあります。
これも郡山市のはずです。
まだあるのか、近くに行った時は確認します♪