コメント
No title
屋内遊園的な場合ですね?
雨が降っても無関係・・・・
イマドキ人気なのでしょうね(^_-)-☆
雨が降っても無関係・・・・
イマドキ人気なのでしょうね(^_-)-☆
こんにちは。
この手の施設はほんと子供は好きですよね。親としてもクローズな空間なんである程度放置できるし、雨の心配もないし助かりますよね。
自分としては中には咳き込んでる子供とがいて、風邪なんかを貰ってこないかだけが心配です。
この手の施設はほんと子供は好きですよね。親としてもクローズな空間なんである程度放置できるし、雨の心配もないし助かりますよね。
自分としては中には咳き込んでる子供とがいて、風邪なんかを貰ってこないかだけが心配です。
Re: No title
銭右衛門さん
こんにちは。
やはり、天気の心配がないので親としても安心ですね。
ほんとに今はそこら中にありますよね。
私が子供の時は外で遊ぶしかなかったのですが、
今は外が危ない時代なので屋内でこういう施設が増えているのでしょうね。
> 屋内遊園的な場合ですね?
> 雨が降っても無関係・・・・
> イマドキ人気なのでしょうね(^_-)-☆
こんにちは。
やはり、天気の心配がないので親としても安心ですね。
ほんとに今はそこら中にありますよね。
私が子供の時は外で遊ぶしかなかったのですが、
今は外が危ない時代なので屋内でこういう施設が増えているのでしょうね。
> 屋内遊園的な場合ですね?
> 雨が降っても無関係・・・・
> イマドキ人気なのでしょうね(^_-)-☆
Re: タイトルなし
hokutoさん
こんにちは。
ほんとに好きですよね。
「ごはん食べに行こう。」と言っても、
「おなかすいてない!」と言って遊び続けるので、帰るのが大変です(笑)
遊園地だとついて回るのが大変ですが、ある程度、目が届くので私一人でも2人の
子どもをなんとか見れました(笑)
ほんとに風邪は心配ですよね。
おもちゃや遊具を触ってそれで感染の可能性もありますよね・・。
帰宅すると手洗いはするように言っているのですが、それでも心配です。
> こんにちは。
> この手の施設はほんと子供は好きですよね。親としてもクローズな空間なんである程度放置できるし、雨の心配もないし助かりますよね。
> 自分としては中には咳き込んでる子供とがいて、風邪なんかを貰ってこないかだけが心配です。
こんにちは。
ほんとに好きですよね。
「ごはん食べに行こう。」と言っても、
「おなかすいてない!」と言って遊び続けるので、帰るのが大変です(笑)
遊園地だとついて回るのが大変ですが、ある程度、目が届くので私一人でも2人の
子どもをなんとか見れました(笑)
ほんとに風邪は心配ですよね。
おもちゃや遊具を触ってそれで感染の可能性もありますよね・・。
帰宅すると手洗いはするように言っているのですが、それでも心配です。
> こんにちは。
> この手の施設はほんと子供は好きですよね。親としてもクローズな空間なんである程度放置できるし、雨の心配もないし助かりますよね。
> 自分としては中には咳き込んでる子供とがいて、風邪なんかを貰ってこないかだけが心配です。
ひみっこぱーく?
名前の由来は邪馬台国の卑弥呼かなにかなのかな‥苦笑。いうか邪馬台国って奈良県でしたっけ‥。学生時代習った日本史、もう完全に忘れてるw
Re: ひみっこぱーく?
駄犬ズンタマーニさん
こんにちは。
多分、邪馬台国の卑弥呼からきていると思います。
この桜井市のマスコットキャラはひみこちゃんって言うので多分合っていると思います(笑)
私も20年以上前だったし勉強嫌いだったので、全く覚えていません・・・。
> 名前の由来は邪馬台国の卑弥呼かなにかなのかな‥苦笑。いうか邪馬台国って奈良県でしたっけ‥。学生時代習った日本史、もう完全に忘れてるw
こんにちは。
多分、邪馬台国の卑弥呼からきていると思います。
この桜井市のマスコットキャラはひみこちゃんって言うので多分合っていると思います(笑)
私も20年以上前だったし勉強嫌いだったので、全く覚えていません・・・。
> 名前の由来は邪馬台国の卑弥呼かなにかなのかな‥苦笑。いうか邪馬台国って奈良県でしたっけ‥。学生時代習った日本史、もう完全に忘れてるw
「ひみっこぱーく」に行ってきました
こんにちは~
ひみっこぱーく、とても良い所ですね (*^_^*)
また、バスを使用して行くのも
子供達にとっては とても楽しい事でしょう。
(電車も見れますしね)
遊具が とてもたくさんありますね。
これなら、数時間遊んでいても 飽きないですね。
これで 入場は無料なのでしょうか?
ひみっこぱーく、とても良い所ですね (*^_^*)
また、バスを使用して行くのも
子供達にとっては とても楽しい事でしょう。
(電車も見れますしね)
遊具が とてもたくさんありますね。
これなら、数時間遊んでいても 飽きないですね。
これで 入場は無料なのでしょうか?
Re: 「ひみっこぱーく」に行ってきました
tomパパさん
こんにちは。
バスと電車で特に長男君は大喜びです。
バスと電車を合わしても乗っているのは20分くらいなので、丁度良い時間だと思います。
遊具がたくさんあり、子どもたちは大満足の施設なのですが、入場料は
子供1人、500円
大人1人、400円
で1時間遊べます。
それ以降は子供1人につき1時間100円の料金が発生します。
これだけの広さと遊具があるとやはりお金が発生するのかと思います。
> こんにちは~
>
> ひみっこぱーく、とても良い所ですね (*^_^*)
> また、バスを使用して行くのも
> 子供達にとっては とても楽しい事でしょう。
> (電車も見れますしね)
>
> 遊具が とてもたくさんありますね。
> これなら、数時間遊んでいても 飽きないですね。
> これで 入場は無料なのでしょうか?
こんにちは。
バスと電車で特に長男君は大喜びです。
バスと電車を合わしても乗っているのは20分くらいなので、丁度良い時間だと思います。
遊具がたくさんあり、子どもたちは大満足の施設なのですが、入場料は
子供1人、500円
大人1人、400円
で1時間遊べます。
それ以降は子供1人につき1時間100円の料金が発生します。
これだけの広さと遊具があるとやはりお金が発生するのかと思います。
> こんにちは~
>
> ひみっこぱーく、とても良い所ですね (*^_^*)
> また、バスを使用して行くのも
> 子供達にとっては とても楽しい事でしょう。
> (電車も見れますしね)
>
> 遊具が とてもたくさんありますね。
> これなら、数時間遊んでいても 飽きないですね。
> これで 入場は無料なのでしょうか?