fc2ブログ

記事一覧

「ひみっこぱーく」に行ってきました。

先日の事ですが、奈良県桜井市の子ども広場「ひみっこぱーく」に行ってきました。

9月にも行ってきたので写真はその時に撮影したものも使用しています。

子どもたちが半そでの写真は9月に行った時の写真です。

ひみっこぱーく20191022 008


楽天トラベル




桜井駅前のビルに今年の5月にオープンした子供向けの遊び場です。

9月に行った際、よほど楽しかったのか、「また行きたい。」とよく言っていたので行ってきました。

バスと電車に乗りたい長男君の要望で、最寄り駅までバスで行き、近鉄桜井駅まで電車で行ってきました。

ひみっこぱーく20191022 010
↑バスでの子どもたち

ひみっこぱーく20191022 002
↑電車での子どもたち 9月の写真なので服装は半そでです。

少し早く桜井駅に到着したので、電車を眺めていたら伊勢志摩ライナーが通過しました。

長男君は「乗りたい・乗りたい」と大はしゃぎでした。

ひみっこぱーく20191022 006

ひみっこぱーく20191022 007

外観のビルは少し古い感じがしましたが中はリフォームされているのでしょうか、新しい感じで落ち着きがありました。
ひみっこぱーく20191022 004

今年の5月にオープンしたばかりだけあって全てがきれいでスペースも広く遊び道具も豊富でした。

ひみっこぱーく20191022 015

ひみっこぱーく20191022 013

ひみっこぱーく20191022 012

ひみっこぱーく20191022 011

ひみっこぱーく20191022 009

ひみっこぱーく20191022 005

ひみっこぱーく20191022 014

案の定、「また行きたい。」と言っていたので、また行くことになると思います(笑)

広いし遊具も豊富なので子どもにとってはとても楽しい場所だと思います☆

人気ブログランキングに参加しています。
↓↓良かったら押してください↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



スポンサーリンク

コメント

No title

屋内遊園的な場合ですね?
雨が降っても無関係・・・・
イマドキ人気なのでしょうね(^_-)-☆

こんにちは。
この手の施設はほんと子供は好きですよね。親としてもクローズな空間なんである程度放置できるし、雨の心配もないし助かりますよね。
自分としては中には咳き込んでる子供とがいて、風邪なんかを貰ってこないかだけが心配です。

Re: No title

銭右衛門さん

こんにちは。

やはり、天気の心配がないので親としても安心ですね。

ほんとに今はそこら中にありますよね。
私が子供の時は外で遊ぶしかなかったのですが、
今は外が危ない時代なので屋内でこういう施設が増えているのでしょうね。


> 屋内遊園的な場合ですね?
> 雨が降っても無関係・・・・
> イマドキ人気なのでしょうね(^_-)-☆

Re: タイトルなし

hokutoさん

こんにちは。

ほんとに好きですよね。
「ごはん食べに行こう。」と言っても、
「おなかすいてない!」と言って遊び続けるので、帰るのが大変です(笑)

遊園地だとついて回るのが大変ですが、ある程度、目が届くので私一人でも2人の
子どもをなんとか見れました(笑)

ほんとに風邪は心配ですよね。
おもちゃや遊具を触ってそれで感染の可能性もありますよね・・。
帰宅すると手洗いはするように言っているのですが、それでも心配です。


> こんにちは。
> この手の施設はほんと子供は好きですよね。親としてもクローズな空間なんである程度放置できるし、雨の心配もないし助かりますよね。
> 自分としては中には咳き込んでる子供とがいて、風邪なんかを貰ってこないかだけが心配です。

ひみっこぱーく?

名前の由来は邪馬台国の卑弥呼かなにかなのかな‥苦笑。いうか邪馬台国って奈良県でしたっけ‥。学生時代習った日本史、もう完全に忘れてるw

Re: ひみっこぱーく?

駄犬ズンタマーニさん
こんにちは。

多分、邪馬台国の卑弥呼からきていると思います。
この桜井市のマスコットキャラはひみこちゃんって言うので多分合っていると思います(笑)

私も20年以上前だったし勉強嫌いだったので、全く覚えていません・・・。


> 名前の由来は邪馬台国の卑弥呼かなにかなのかな‥苦笑。いうか邪馬台国って奈良県でしたっけ‥。学生時代習った日本史、もう完全に忘れてるw

「ひみっこぱーく」に行ってきました

こんにちは~

ひみっこぱーく、とても良い所ですね (*^_^*)
また、バスを使用して行くのも
子供達にとっては とても楽しい事でしょう。
(電車も見れますしね)

遊具が とてもたくさんありますね。
これなら、数時間遊んでいても 飽きないですね。
これで 入場は無料なのでしょうか?


Re: 「ひみっこぱーく」に行ってきました

tomパパさん

こんにちは。

バスと電車で特に長男君は大喜びです。

バスと電車を合わしても乗っているのは20分くらいなので、丁度良い時間だと思います。

遊具がたくさんあり、子どもたちは大満足の施設なのですが、入場料は

子供1人、500円
大人1人、400円

で1時間遊べます。

それ以降は子供1人につき1時間100円の料金が発生します。

これだけの広さと遊具があるとやはりお金が発生するのかと思います。




> こんにちは~
>
> ひみっこぱーく、とても良い所ですね (*^_^*)
> また、バスを使用して行くのも
> 子供達にとっては とても楽しい事でしょう。
> (電車も見れますしね)
>
> 遊具が とてもたくさんありますね。
> これなら、数時間遊んでいても 飽きないですね。
> これで 入場は無料なのでしょうか?

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク

プロフィール

りょうちん

Author:りょうちん
新型ヴェルファイアを主に車・ランチ・旅行ネタを主としたブログにしていこうと思います。
時間はあまりありませんが、車が好きなので色々な車を見に行ったりしています。
又ヴェルファイアで家族旅行も行きますので、写真などをアップしていきます。

よろしくお願いいたします。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: