コメント
No title
こんにちは
モーターショーはよくテレビで見る事が多いですが、実際に足を運んだ事はありません。展示してある車の数々は時代の先の先まで行っている様なイメージがあります。人間の技術は凄く今後どの様に進化していくか楽しみです。
クラウンは仰る様にお金持ちのおじさんが乗る様なイメージがありました。私も年齢だけはおじさんですが、お金持ちではありません(笑)高級スポーツカーなどは、若い時に乗れなかった方が、リタイアしてから子育ても終わり趣味的に乗っている方が周りにいますね。
モーターショーはよくテレビで見る事が多いですが、実際に足を運んだ事はありません。展示してある車の数々は時代の先の先まで行っている様なイメージがあります。人間の技術は凄く今後どの様に進化していくか楽しみです。
クラウンは仰る様にお金持ちのおじさんが乗る様なイメージがありました。私も年齢だけはおじさんですが、お金持ちではありません(笑)高級スポーツカーなどは、若い時に乗れなかった方が、リタイアしてから子育ても終わり趣味的に乗っている方が周りにいますね。
VW
こんばんは。
VWのビートルが新しいデザインになった時は、どっちが前?!って騒がれたものですが、今度は根強い人気のミニヴァン?ミニバス?が大幅に若返りましたね。
こんなだったら、私も運転したいかもです!
VWのビートルが新しいデザインになった時は、どっちが前?!って騒がれたものですが、今度は根強い人気のミニヴァン?ミニバス?が大幅に若返りましたね。
こんなだったら、私も運転したいかもです!
Re: No title
芽吹さん
こんにちは。
私も今まではずっとテレビで見ていました。
初めて行ったのですが、生で見るとテンションが上がります(笑)
私も子供が大きくなったら免許取り立て時に欲しかった車を購入しようかと
密かに思っています(笑)
> こんにちは
> モーターショーはよくテレビで見る事が多いですが、実際に足を運んだ事はありません。展示してある車の数々は時代の先の先まで行っている様なイメージがあります。人間の技術は凄く今後どの様に進化していくか楽しみです。
> クラウンは仰る様にお金持ちのおじさんが乗る様なイメージがありました。私も年齢だけはおじさんですが、お金持ちではありません(笑)高級スポーツカーなどは、若い時に乗れなかった方が、リタイアしてから子育ても終わり趣味的に乗っている方が周りにいますね。
こんにちは。
私も今まではずっとテレビで見ていました。
初めて行ったのですが、生で見るとテンションが上がります(笑)
私も子供が大きくなったら免許取り立て時に欲しかった車を購入しようかと
密かに思っています(笑)
> こんにちは
> モーターショーはよくテレビで見る事が多いですが、実際に足を運んだ事はありません。展示してある車の数々は時代の先の先まで行っている様なイメージがあります。人間の技術は凄く今後どの様に進化していくか楽しみです。
> クラウンは仰る様にお金持ちのおじさんが乗る様なイメージがありました。私も年齢だけはおじさんですが、お金持ちではありません(笑)高級スポーツカーなどは、若い時に乗れなかった方が、リタイアしてから子育ても終わり趣味的に乗っている方が周りにいますね。
Re: VW
yokoblueplanetさん
こんにちは。
ビートル、確かに個性的すぎるデザインですよね。
言われてみればどちらが前か分かりませんね。
綺麗に若返りましたね。
これなら女性人気も高そうなので奥さまを説得するのに
苦労は少なそうです(笑)
こんばんは。
> VWのビートルが新しいデザインになった時は、どっちが前?!って騒がれたものですが、今度は根強い人気のミニヴァン?ミニバス?が大幅に若返りましたね。
> こんなだったら、私も運転したいかもです!
こんにちは。
ビートル、確かに個性的すぎるデザインですよね。
言われてみればどちらが前か分かりませんね。
綺麗に若返りましたね。
これなら女性人気も高そうなので奥さまを説得するのに
苦労は少なそうです(笑)
こんばんは。
> VWのビートルが新しいデザインになった時は、どっちが前?!って騒がれたものですが、今度は根強い人気のミニヴァン?ミニバス?が大幅に若返りましたね。
> こんなだったら、私も運転したいかもです!
東京モーターショー その2
こんにちは~
VWのミニバン(?)、どうせなら昔のVWバスの様に
白、水色で展示して欲しかったですね~
↓VWバス
http://camphack.nap-camp.com/657
最近、ダイハツのムーブキャンパスが、
VWバスを真似て出しておりますが
↓ムーブキャンパス
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_canbus/index.htm
本家VWも、昔の良さを 残して欲しいモノですね。
(ダイハツは、どうも他社の真似が多く
独自性に欠ける感じがして
どうも好きになれませんです・・・ (^_^;))
VWのミニバン(?)、どうせなら昔のVWバスの様に
白、水色で展示して欲しかったですね~
↓VWバス
http://camphack.nap-camp.com/657
最近、ダイハツのムーブキャンパスが、
VWバスを真似て出しておりますが
↓ムーブキャンパス
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_canbus/index.htm
本家VWも、昔の良さを 残して欲しいモノですね。
(ダイハツは、どうも他社の真似が多く
独自性に欠ける感じがして
どうも好きになれませんです・・・ (^_^;))
Re: 東京モーターショー その2
tomパパさん
こんにちは~。
昔のVWバス、おしゃれですよね~☆
ビートルもそうですがオシャレな車を作るの上手ですよね。
確かにダイハツのムーブキャンパス、意識したデザインですね。
VWバスを知らない若い女性が好みそうですね。
そういった世代を狙ってデザインしたのでしょうか。。。
> こんにちは~
>
> VWのミニバン(?)、どうせなら昔のVWバスの様に
> 白、水色で展示して欲しかったですね~
> ↓VWバス
> http://camphack.nap-camp.com/657
>
> 最近、ダイハツのムーブキャンパスが、
> VWバスを真似て出しておりますが
> ↓ムーブキャンパス
> https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_canbus/index.htm
>
> 本家VWも、昔の良さを 残して欲しいモノですね。
>
> (ダイハツは、どうも他社の真似が多く
> 独自性に欠ける感じがして
> どうも好きになれませんです・・・ (^_^;))
こんにちは~。
昔のVWバス、おしゃれですよね~☆
ビートルもそうですがオシャレな車を作るの上手ですよね。
確かにダイハツのムーブキャンパス、意識したデザインですね。
VWバスを知らない若い女性が好みそうですね。
そういった世代を狙ってデザインしたのでしょうか。。。
> こんにちは~
>
> VWのミニバン(?)、どうせなら昔のVWバスの様に
> 白、水色で展示して欲しかったですね~
> ↓VWバス
> http://camphack.nap-camp.com/657
>
> 最近、ダイハツのムーブキャンパスが、
> VWバスを真似て出しておりますが
> ↓ムーブキャンパス
> https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_canbus/index.htm
>
> 本家VWも、昔の良さを 残して欲しいモノですね。
>
> (ダイハツは、どうも他社の真似が多く
> 独自性に欠ける感じがして
> どうも好きになれませんです・・・ (^_^;))
No title
やっぱり人は多そうですねーー。
何台くらいの車が展示されてたんですか??
写真の雰囲気からして、遠くから見るだけって感じがしたんですが、どうでしたか??
新しい燃料とか次世代っぽい燃料で走る車はありましたか~??
行ってみたい気はするけど、、、人混みがすごそうですねぇ。。。
何台くらいの車が展示されてたんですか??
写真の雰囲気からして、遠くから見るだけって感じがしたんですが、どうでしたか??
新しい燃料とか次世代っぽい燃料で走る車はありましたか~??
行ってみたい気はするけど、、、人混みがすごそうですねぇ。。。
Re: No title
sachiさん
こんにちは。
人はすごい多かったです。
台数は各社10台前後くらいかと思います。
国内メーカーと海外メーカーで約30社なので
300台でしょうか?
現場では台数など意識せず周っていたのですが、台数を考えると
300台はすごいですね(笑)
写真は遠目から見るって感じでしたが実際に運転席に座れる車もあったので
結構近くで見る事も出来ます。
> 新しい燃料とか次世代っぽい燃料で走る車はありましたか~??
ハイブリッドカーや電気自動車はありましたが、
既に発売されている技術ですので、新しい燃料は無かったかと思います。。。。
> 行ってみたい気はするけど、、、人混みがすごそうですねぇ。。。
人ごみすごかったです。
私が行った時間はオープンから昼過ぎと一番多そうな時間帯のような気がします。
> やっぱり人は多そうですねーー。
> 何台くらいの車が展示されてたんですか??
> 写真の雰囲気からして、遠くから見るだけって感じがしたんですが、どうでしたか??
>
> 新しい燃料とか次世代っぽい燃料で走る車はありましたか~??
> 行ってみたい気はするけど、、、人混みがすごそうですねぇ。。。
こんにちは。
人はすごい多かったです。
台数は各社10台前後くらいかと思います。
国内メーカーと海外メーカーで約30社なので
300台でしょうか?
現場では台数など意識せず周っていたのですが、台数を考えると
300台はすごいですね(笑)
写真は遠目から見るって感じでしたが実際に運転席に座れる車もあったので
結構近くで見る事も出来ます。
> 新しい燃料とか次世代っぽい燃料で走る車はありましたか~??
ハイブリッドカーや電気自動車はありましたが、
既に発売されている技術ですので、新しい燃料は無かったかと思います。。。。
> 行ってみたい気はするけど、、、人混みがすごそうですねぇ。。。
人ごみすごかったです。
私が行った時間はオープンから昼過ぎと一番多そうな時間帯のような気がします。
> やっぱり人は多そうですねーー。
> 何台くらいの車が展示されてたんですか??
> 写真の雰囲気からして、遠くから見るだけって感じがしたんですが、どうでしたか??
>
> 新しい燃料とか次世代っぽい燃料で走る車はありましたか~??
> 行ってみたい気はするけど、、、人混みがすごそうですねぇ。。。