コメント
No title
こんばんは。
タイトルだけ見たら、体調の方かと思って
しまいました。
作業データはサーバー上に置いているん
ですね。
セキュリティーとバックアップの観点では
望ましいのですが、感染は怖いですね。
以前、法律関係の事務所の先生を招いて
中国の法律の講演をお願いした際、
先生の持ちこんだUSBメモリを差し込んだ
瞬間、ウィルス検出のアラートが出て
冷や汗ものでした。
タイトルだけ見たら、体調の方かと思って
しまいました。
作業データはサーバー上に置いているん
ですね。
セキュリティーとバックアップの観点では
望ましいのですが、感染は怖いですね。
以前、法律関係の事務所の先生を招いて
中国の法律の講演をお願いした際、
先生の持ちこんだUSBメモリを差し込んだ
瞬間、ウィルス検出のアラートが出て
冷や汗ものでした。
No title
りょうちんさんこんばんは。
ありゃ~・・・。
忙しい時期にそれは大変でしたね(>_<)
なんでもウイルスを作る会社とウイルスからPCを守る会社が仲良かったりするなんて話も聞くので世の中怖いなと思います。。
(知人の会社も昨年中国系のハッカーからサイバー攻撃を受けて大変でした(/_;))
公私ともにお忙しいかと思いますので体調にはどうぞお気を付け下さいね(*^^*)
ありゃ~・・・。
忙しい時期にそれは大変でしたね(>_<)
なんでもウイルスを作る会社とウイルスからPCを守る会社が仲良かったりするなんて話も聞くので世の中怖いなと思います。。
(知人の会社も昨年中国系のハッカーからサイバー攻撃を受けて大変でした(/_;))
公私ともにお忙しいかと思いますので体調にはどうぞお気を付け下さいね(*^^*)
色々な攻撃がありますね。
こんにちは。
大変でしたね。
開けられないだけであればいいですが、データ流出になると怖い事になりますから、ドキッとしました!
大変でしたね。
開けられないだけであればいいですが、データ流出になると怖い事になりますから、ドキッとしました!
Re: No title
ichanさん
こんにちは。
サーバーが安全かと思っていたのですが、こんな事もあるのですね。
これからは保管の方法に悩みます。
USBから感染も良くあるみたいですね…。
感染していたら冷や汗ではすまなかったですよね(笑)
> こんばんは。
>
>
> タイトルだけ見たら、体調の方かと思って
> しまいました。
> 作業データはサーバー上に置いているん
> ですね。
> セキュリティーとバックアップの観点では
> 望ましいのですが、感染は怖いですね。
>
> 以前、法律関係の事務所の先生を招いて
> 中国の法律の講演をお願いした際、
> 先生の持ちこんだUSBメモリを差し込んだ
> 瞬間、ウィルス検出のアラートが出て
> 冷や汗ものでした。
こんにちは。
サーバーが安全かと思っていたのですが、こんな事もあるのですね。
これからは保管の方法に悩みます。
USBから感染も良くあるみたいですね…。
感染していたら冷や汗ではすまなかったですよね(笑)
> こんばんは。
>
>
> タイトルだけ見たら、体調の方かと思って
> しまいました。
> 作業データはサーバー上に置いているん
> ですね。
> セキュリティーとバックアップの観点では
> 望ましいのですが、感染は怖いですね。
>
> 以前、法律関係の事務所の先生を招いて
> 中国の法律の講演をお願いした際、
> 先生の持ちこんだUSBメモリを差し込んだ
> 瞬間、ウィルス検出のアラートが出て
> 冷や汗ものでした。
Re: No title
SESOさん
こんにちは。
忙しい時にトラブルって起こるものなんでしょうね。
> なんでもウイルスを作る会社とウイルスからPCを守る会社が仲良かったりするなんて話も聞くので世の中怖いなと思います。。
これはほんとに怖いですね。
ウィルスかセキュリティかっていたちごっこですよね(笑)
ありがとうございます。
SESOさんも一大イベントが控えていると思いますので、体調には気を付けて下さいませ。
> りょうちんさんこんばんは。
>
> ありゃ~・・・。
> 忙しい時期にそれは大変でしたね(>_<)
>
> なんでもウイルスを作る会社とウイルスからPCを守る会社が仲良かったりするなんて話も聞くので世の中怖いなと思います。。
> (知人の会社も昨年中国系のハッカーからサイバー攻撃を受けて大変でした(/_;))
>
> 公私ともにお忙しいかと思いますので体調にはどうぞお気を付け下さいね(*^^*)
こんにちは。
忙しい時にトラブルって起こるものなんでしょうね。
> なんでもウイルスを作る会社とウイルスからPCを守る会社が仲良かったりするなんて話も聞くので世の中怖いなと思います。。
これはほんとに怖いですね。
ウィルスかセキュリティかっていたちごっこですよね(笑)
ありがとうございます。
SESOさんも一大イベントが控えていると思いますので、体調には気を付けて下さいませ。
> りょうちんさんこんばんは。
>
> ありゃ~・・・。
> 忙しい時期にそれは大変でしたね(>_<)
>
> なんでもウイルスを作る会社とウイルスからPCを守る会社が仲良かったりするなんて話も聞くので世の中怖いなと思います。。
> (知人の会社も昨年中国系のハッカーからサイバー攻撃を受けて大変でした(/_;))
>
> 公私ともにお忙しいかと思いますので体調にはどうぞお気を付け下さいね(*^^*)
Re: 色々な攻撃がありますね。
yokoblueplanetさん
こんにちは。
ほんとに大変でした。
お金で解決できる分、まだ良いかもですね(笑)
データ流出となると今の時代情報がすぐネットに流れますので
倒産になるかもですね…。
> こんにちは。
> 大変でしたね。
> 開けられないだけであればいいですが、データ流出になると怖い事になりますから、ドキッとしました!
こんにちは。
ほんとに大変でした。
お金で解決できる分、まだ良いかもですね(笑)
データ流出となると今の時代情報がすぐネットに流れますので
倒産になるかもですね…。
> こんにちは。
> 大変でしたね。
> 開けられないだけであればいいですが、データ流出になると怖い事になりますから、ドキッとしました!
No title
こんにちは
ウイルス感染ですか・・・
まったくそう言う人達って一体何がしていのでしょうね。
自分の知識などを誇示している様にか思えないですね~本当に迷惑な話です。
今の世の中デジタルの世界なので、少しでも不具合があると仕事になりませんからね。
ウイルス感染ですか・・・
まったくそう言う人達って一体何がしていのでしょうね。
自分の知識などを誇示している様にか思えないですね~本当に迷惑な話です。
今の世の中デジタルの世界なので、少しでも不具合があると仕事になりませんからね。
Re: No title
芽吹さん
こんにちな。
ほんとうにそうですよね。
感染した方は困るだけで、何のメリットもないですよね。
仕事がストップしてしまい、迷惑以外なにもなかったです。
やめてほしいものです。
> こんにちは
>
> ウイルス感染ですか・・・
> まったくそう言う人達って一体何がしていのでしょうね。
> 自分の知識などを誇示している様にか思えないですね~本当に迷惑な話です。
> 今の世の中デジタルの世界なので、少しでも不具合があると仕事になりませんからね。
こんにちな。
ほんとうにそうですよね。
感染した方は困るだけで、何のメリットもないですよね。
仕事がストップしてしまい、迷惑以外なにもなかったです。
やめてほしいものです。
> こんにちは
>
> ウイルス感染ですか・・・
> まったくそう言う人達って一体何がしていのでしょうね。
> 自分の知識などを誇示している様にか思えないですね~本当に迷惑な話です。
> 今の世の中デジタルの世界なので、少しでも不具合があると仕事になりませんからね。